海で海水を汲み、自分たちの手で塩を作る。海の恵みを実感し、
その海に起こっていることを学ぶ環境教育・研修プログラム
潮工房が目指すのは、人が生きるために不可欠な”塩”が海の恵みであることを実感し、その大事な海の環境が脅かされていることを知り、その問題を直視して解決に立ち向かう意識を育むことです。
特に昨今、海洋プラスティックゴミ汚染が大きな社会問題になっていますが、プログラムの過程でその問題に遭遇することになります。この機会を経ることで、社会の中での自分たちの活動について考えてもらえればと思っています。
企業研修や修学旅行、子ども会行事などに適したプログラムです。
プログラム工程
- 1. 坂本海岸の海水をくみ上げる
- 2. コーヒーフィルターでろ過する
- 3. 煮詰める
- 4. ろ過する(不純物を取り除く)
- 5. 再度、煮詰める
- 6. ろ過する(にがりと分離する)
- 7. 完成
- 8. 自然乾燥(より美味しい塩になる)
「海の基礎知識」「海洋環境」
など海に関するテーマ
を学びます。
「海について」「海の環境問題」などについて学べます。テーマに基づいていれば、ご希望に合わせたアレンジも可能です。
塩を味わってみます。
作った塩を自分の舌で確かめます。用意した別の塩との味比べ、利き塩を行うこともできます。
作った塩の味を自分の言葉で表現したり、キャッチコピーを考えることなども行えます。
プログラム内容
- 対象:小学5年生以上
- 人数:4人〜30人
- 時間:2時間
- 料金:お一人様 2,750円(税込)
- 場所:南三陸・海のビジターセンター
- *学習内容のご相談に応じます。お気軽にお問合せください。
- *海岸清掃活動(クリーンビーチ)と組み合わせると、もっとも学習効果が高まることが期待できます。
注意事項
- 当団体にて傷害保険に加入します。保険料は参加費に含まれます。
- 健康状態が優れない場合や、こちらの指示に従っていただけない場合などには、参加をお断りすることがあります。
- 食物アレルギーについてなど、心配な点がございましたら事前にお問合せください。
- キャンセル料は4日前〜 80%、前日〜 100%を頂戴します。
感染症対策
- プログラム実行時の感染症対策として、室内の換気、消毒などを行います。
- 実施場所の川と海のビジターセンターでは施設利用時のガイドラインが設定されております。
詳しくは各施設のHPでご確認ください。
申込方法
「潮工房申込」と明記の上、以下の申込み項目①〜⑤を味わい開発室までご連絡ください。
①希望日時 ②団体名 ③代表者名 ④人数 ⑤連絡先(メール/電話)
申込・問合せ先
- 特定非営利活動法人 海の自然史研究所(味わい開発室)
- Email : taste@marinelearning.org
- Tel : 0226-25-7848 Fax : 0226-25-7622
- 〒986-0781 宮城県本吉郡南三陸町戸倉字坂本21-1